電気電子工学科
学科・専攻科概要
地球環境に配慮したクリーンエネルギーの確保やCO2を削減するための新技術、クラウドコンピューティングによる情報ネットワーク社会の構築には、電気電子工学の知識と技術が必須です。電気電子工学科では、幅広い産業分野において電気電子工学の知識と技術を活かした、問題解決能力を持つ、優れた技術者の養成に努めています。特に、近年の高度化した技術に対応できるように、時代に即した授業カリキュラムを構築し、講義による理論の修得と実験による技能の体得がスムーズに行われるように配慮しています。
電気電子工学の根幹をなす、回路理論や電磁気学などの基礎科目は、低学年から卒業まで学年に応じた内容でステップアップすることにより、理論と応用力を修得する構成となっています。高学年では先端技術に関するテーマを選択科目として開講し、技術者としての素養を涵養できるよう工夫しています。
他の特徴として、電気回路理論や電磁気現象の講義に連動した実験テーマはもちろんのこと、コンピュータハードウェアの仕組みなど、講義では扱わない領域でも実験に取り入れて、体系的・体験的に理解できるようにしています。また、本学科は高電圧関連の実験設備も充実しており、電気主任技術者(電験)認定校です。在学中に所定の課程を修めて卒業すると、実務経験を経て第二種電気主任技術者資格が取得できます。
主な授業科目
回路理論,電磁気学,パワーエレクトロニクス,電力工学,制御工学,コンピュータ工学,通信工学,電子回路,固体電子工学,電気電子機器,プログラミング,電気電子工学実験,エネルギー変換工学,卒業研究
教員
短時間再雇用教員
非常勤講師
- 佐藤 憲史(SATO Kenji)
- 手塚 重久(TETSUKA Shigehisa)
- 車多 宏方(SHATA Hirosuke)