メインコンテンツにスキップ

イベント

研究・産学官連携

第19回「静岡県東部テクノフォーラムin沼津高専」を開催しました

第19回「静岡県東部テクノフォーラムin沼津高専」

 本校では、産学官交流の場を提供し、産学官連携活動の一層の発展を図るため、「静岡県東部テクノフォーラムin沼津高専」を毎年開催しています。
 第19回目となる今年度は、長岡工業高等専門学校 校長補佐(研究推進担当)の村上祐貴 氏をお招きし、「地域を学舎とする異分野融合による技術者教育・研究の実践」という演題でご講演いただきます。
 また、今年度は新たな試みとして、沼津高専地域創生交流会の会員企業様を対象とした本校教員とのマッチング会を実施いたします。会社の抱える課題等について、ぜひご相談ください。会員ではない参加者の皆様には、同じ時間帯に沼津高専地域創生交流会の紹介と学校見学を実施いたします。
 その他に、どなたでも参加できる教員・学生との交流の時間を設け、本校の学内外での活動等に関する展示もご用意しております。本校の産学官連携コーディネーターによる科学技術相談も受け付けます(円滑な相談実施のため、ぜひ事前にお申込みください)。
 参加費は無料です。参加をご希望の方は、11月15日(金)までに以下のフォームからお申込みください。

今年度は、昨年度まで実施しておりました企業によるブース出展はございません。

第19回「静岡県東部テクノフォーラムin沼津高専」
日時
令和6年11月29日(金)13:00~16:30
会場
沼津工業高等専門学校 総合メディアセンター1階(校内案内図
対象
どなたでも
参加費
無料
日程
13:00~13:15 開会式
13:15~14:15 基調講演
       「地域を学舎とする異分野融合による技術者教育・研究の実践」
       【講師】村上 祐貴 氏
        長岡工業高等専門学校 校長補佐(研究推進担当)
14:15~15:15 マッチング会(沼津高専地域創生交流会 会員限定)
       沼津高専地域創生交流会の紹介、学校見学(非会員向け)
15:15~16:30 交流会・展示
  • 沼津高専の学外連携に関する展示
  • 沼津高専未来創造ラボラトリー入居企業による展示
  • 沼津高専地域創生交流会会員企業の紹介
  • 沼津高専専攻科医療福祉機器開発工学コース学生による展示
  • 沼津高専の教育研究活動の紹介
  • 科学技術相談
申込
申込終了いたしました

過去のイベント