メインコンテンツにスキップ

サテライトオフィス N-com

学校案内

施設概要

沼津高専は、教育理念「人柄のよい優秀な技術者となって世の期待にこたえよ」のもとに、教育目標として「豊かな人間性を備え、社会の要請に応じて工学技術の専門性を創造的に活用できる技術者の育成を行い、もって地域の文化と産業に寄与すること。」を掲げ、優秀な技術者を卒業生として送り出すとともに、静岡県東部地区唯一の工科系高等教育機関として地域社会への貢献に努めている。

サテライトオフィスN-comを設置した「ぬましんCOMPASS」は、1階に沼津信用金庫の商談・相談スペースのほか、沼津高専卒業生が代表取締役を務めるIT企業が入居。2階は多様な起業家やクリエイターが集うためのシェアオフィスとコワーキングブース。3階は本校のサテライトオフィスN-comのほか、ワークショップスタジオがあり、行政(沼津市を始めとする近隣市町村)、地域企業、金融機関と沼津高専の教員、学生、沼津高専同窓生との連携が可能となる(産・学・官・金の連携)。

これにより、自由で斬新な発想に基づいた地域活性事業の創出や、地域の課題解決及び起業家マインドを有する人材育成に資する活動等が今まで以上に実施しやすくなる。

それらの活動拠点として、また、地域の方々を始め大勢の方々に沼津高専をより理解していただくために、入試情報を含めた広報活動の拠点の一部としてのサテライトオフィスであり、次の用途に利用される(一部ワークショップスタジオを使用)。

  • 本校が主催又は本校と共催して行う事業及び行事等
  • 本校教職員による研究会、講演会、あるいは講座等
  • 地域の企業等との共同研究等に関する打合せ・技術相談・あるいは講習会等
  • 学校紹介や入試情報の提供等の学校主催行事の案内(一日体験入学、学校公開、公開講座等)
    学校行事への本校学生あるいは教職員等関係者の参加や広報
  • 本校の学生の学修(研究活動含む)及び課外活動
  • その他、校長がその利用を特に認めた場合

「N-com」は沼津高専、沼津市や沼津駅の頭文字”N”と、common(共有)、community(共同)、communication(交流)の”com”の組み合わせ

令和2年3月26日「N-com」開所式
令和2年3月26日「N-com」開所式
令和2年7月17日「ぬましんCOMPASS」開設式
令和2年7月17日「ぬましんCOMPASS」開設式
令和2年7月17日「ぬましんCOMPASS」開設式
令和2年7月17日「ぬましんCOMPASS」開設式

施設写真

N-com

入口

N-com入口
N-com入口

内部

N-com内部1
N-com内部2
N-com内部1
N-com内部2

N-com隣のワークショップスタジオ

N-com隣のワークショップスタジオ1
N-com隣のワークショップスタジオ2

「ぬましんCOMPASS」外観

正面入口1
正面入口
正面入口2
正面入口
西側(リコー通り沿い)
西側(リコー通り沿い)
北側
北側

アクセス

住所・連絡先

住所
〒410-0056
沼津市高島町15-5「ぬましんCOMPASS」 3F
TEL
080-2602-2062
Mail
n-com@numazu-ct.ac.jp

N-com案内図

N-com案内図1
N-com案内図2