メインコンテンツにスキップ

専攻科 総合システム工学専攻

学科・専攻科

概要

 本校専攻科は、総合システム工学専攻の下に環境エネルギー工学コース、新機能材料工学コース、医療福祉機器開発工学コースを設置する1専攻3コース制としています。本科で学んだ専門に加えて、融合・複合工学領域の専門を各コースで学修する課程となっており、変化し続ける産業界からの要請に応えられる、創造的な知性と視野の広い豊かな人間性を備えた技術者の育成に向けた教育を行っています。

技術者像 沼津工業高等専門学校学則 第9章第45条

専攻科は、高等専門学校の教育における成果を踏まえ、研究指導を通じた工学に関する深い専門性を基に、創造的な知性と視野の広い豊かな人間性を備えた技術者を育成するとともに、産業社会との学術的な協力を基礎に教育研究を行い、もって地域社会の産業と文化の進展に寄与することを目的とする。

環境エネルギー工学コース

 機械工学、電気電子工学、応用物質工学、情報工学などの工学分野を融合複合した、環境と新エネルギー、エネルギー変換工学及びエネルギー応用工学を中心に深く学修し、総合システム工学の教育プログラムが目標とする能力を備えた技術者を育成する。

新機能材料工学コース

 機械工学、電気電子工学及び応用物質工学分野を支える基盤材料として、鉄鋼・非鉄・セラミックス材料、生物材料などを包含して学修し、総合システム工学の教育プログラムが目標とする能力を備えた技術者を育成する。

医療福祉機器開発工学コース

 機械工学、電気電子工学、情報工学などの工学分野並びに解剖生理学、生体医用工学など医工学分野を融合複合した、医用機器工学、福祉機器工学などを中心に深く学修し、総合システム工学の教育プログラムが目標とする能力を備えた技術者を育成する。

特徴

特例適用専攻科と学士(工学)の学位取得

 本専攻科は、特例適用専攻科に認定されており、学生が学士の学位申請を行う際に学修成果レポートと筆記試験が免除されます。特例適用専攻科では、規定の単位条件を満たして学修総まとめ科目の履修計画書と成果の要旨を提出すれば、原則申請者全員に学位が授与されます。

JABEE

 本校では、本科4年生から専攻科2年生までの4年間について、単一の技術者教育プログラムである「総合システム工学プログラム」を構成しており、JABEE(日本技術者教育認定機構)の認定を受けています。JABEE認定は、本校の技術者教育が4年制大学の教育と同等であることを保証するとともに、プログラム修了生は、国際的に通用する基本的な学力・技術力を有する者として、社会に受け入れられることになります。具体的には修習技術者と称することができ、国家試験である技術士資格試験の第一次試験が免除されます。

長期インターンシップ

 本専攻科は、1年生に長期インターンシップ(学外実習)を必修として課しています。実習期間は10月から翌年1月までの約4か月間です。派遣先は企業現場や大学の研究室で、設計・製造・開発や実験・解析・研究の実務を体験します。 長期インターンシップでは、実習機関から与えられた課題に対して、チームの一員として粘り強く取り組み、その遂行過程と結果を報告会で分かりやすく報告する能力を身に付けることを重要な目的の一つにしています。事前学習報告書を実習前に提出してから実習に臨むとともに、11月の中間報告会と2月の最終報告会で、実習内容の報告を行います。

インターンシップの流れ
インターンシップの流れ
最終報告会での質疑応答
最終報告会での質疑応答

令和6年度 実習先

企業:株式会社ドゥシステム,ケイ・アイ化成株式会社,矢崎総業株式会社,マルスン株式会社,株式会社アーティスティックス,横浜ゴム株式会社,アイング株式会社,株式会社アプト・マシナリー,株式会社 QUICK,株式会社まえびー,株式会社アイズ・ソフトウェア
大学/大学院:北海道大学,静岡大学,長岡技術科学大学,東京科学大学,名古屋大学,奈良先端科学技術大学院大学

活躍する専攻科生

専攻科研究では、指導教員が一定水準に達した学生に、国内学会や国際会議での研究発表の機会を与え、広く研究成果を評価してもらいます。これらの学生には、優秀発表賞などで表彰されることも少なくありません。さらに、学会論文誌掲載に向けた投稿も行っています。

論文・講演発表(令和6年度)

種別 1年生 2年生 合計
EC AC MC EC AC MC
論文発表 0 0 0 0 0 0 0
国内学会発表 3 0 5 3 4 3 18
国際会議発表 1 1 0 0 0 0 2

EC:環境エネルギー工学、AC:新機能材料工学、MC:医療福祉機器開発工学

専攻科3つのポリシー

学校案内 > 三つのポリシー > 専攻科3つのポリシー からご覧ください。

主な授業科目

教員

非常勤講師

  • 井原 洋一郎(IHARA Youichirou)
  • 菊池 純一(KIKUCHI jyunichi)
  • 榊原 学(SAKAKIBARA Manabu)
  • 佐竹 哲郎(SATAKE Tetsurou)
  • 鈴木江利子(SUZUKI Eriko)
  • 竹内 一博(TAKEUCHI Kazuhiro)
  • 永田 靖(NAGATA Yasushi)
  • 長縄 一智(NAGANAWA Kazutomo)
  • 藤尾 祐子(FUJIO Yuko)
  • 芳野 恭士(YOSHINO Kyoji)