メインコンテンツにスキップ

イベント

研究・産学官連携

第20回「静岡県東部テクノフォーラムin沼津高専」を開催します

 本校では、産学官交流の場を提供し、産学官連携活動の一層の発展を図るため、「静岡県東部テクノフォーラムin沼津高専」を毎年開催しています。
 第20回目となる今年度は、長野工業高等専門学校 特命教授の浅沼 和志 氏をお招きし、 「“きずな”を紡ぐ:長野高専の取り組み」~“人”と“人”のnetwork から生まれ活かされるコト~ という演題でご講演いただきます。
 併せて、本校が推進する取組についてもご紹介いたします。地域産業と教育をつなぐ 地域創生交流会の発展形 、学科改組により新たに設置される予定(※)の 先端理工学科 とそのカリキュラムに含まれる 地域志向型・学類横断PBLプログラム 、社会で活躍するための力を体系的に育成する キャリア教育 、そして創造力と挑戦心を涵養する チャレンジコンテスト ――これらの取組は、産学官の協働を通じて地域社会と共に成長する本校の特色を示すものです。
 本フォーラムは、産業界・行政機関・金融機関の皆様に対し、本校の取組を直接お伝えできる貴重な機会となります。多くの皆様のご参加を心よりお願い申し上げます。
 参加費は無料です。参加をご希望の方は、 11月7日(金) までに下記申込フォームからお申込みください。
なお、今年度は、一昨年度まで実施しておりました企業によるブース出展はございません。

文部科学省の認可状況により変更となる可能性があります。

第20回「静岡県東部テクノフォーラムin沼津高専」
日時
令和7年11月28日(金)13:00~16:30
会場
沼津工業高等専門学校 総合メディアセンター1階(校内案内図
対象
どなたでも
参加費
無料
日程
12:20     受付開始
13:00~13:15 開会式
13:15~14:15 第1部:基調講演
       「“きずな”を紡ぐ:長野高専の取り組み」
        ~“人”と“人”のnetwork から生まれ活かされるコト~
        【講師】浅沼 和志 氏 長野工業高等専門学校 特命教授
14:25~15:40 第2部:沼津高専の取組
        ・地域創生交流会の発展形
        ・先端理工学科
        ・地域志向型・学類横断PBLプログラム
        ・キャリア教育
        ・チャレンジコンテスト
15:40~16:30 第3部:交流会
申込
下記申込フォームからお申込みください。
    申込フォーム

過去のイベント