12月1日(水)に令和3年度沼津工業高等専門学校運営諮問会議を開催しました。
   この会議は例年、大学等高等教育機関の関係者、産業・経済界の関係者、中学校など地域の関
  係者、同窓会など本校の支援団体等の関係者などの幅広い有識者を招き、学校の教育・運営につ
  いて意見等を聞く貴重な機会となっています。
   当日は、「令和2年度年度計画自己点検結果について」、「令和3年度年度計画について」及
  び「本校の広報体制について」の3つの議題について、中村校長をはじめ、各委員と関係教職員
  との間で意見交換が交わされ、貴重な意見及び助言をいただきました。
   会議で頂戴した意見等を基に学内で検討し、これからの教育研究・学校運営に活かすことにし
  ています。
   また、会議終了後は校内の教育研究施設を視察していただき、本校の教育研究環境への理解を
  深めていただきました。
- 中村校長の挨拶
- 議題説明の様子1
- 議題説明の様子2
- 議題説明の様子3
- 会議の様子
- 会議の様子
- 
      若原委員(議長)
 (豊橋技術科学大学副学長)
- 
      鈴木委員
 (株式会社エステック代表取締役)
- 
      小久保委員
 (芝浦機械株式会社執行役員 部長)
- 
      大橋委員
 (沼津市立門池中学校長)
- 
      野口委員
 (長泉町立北中学校長)
- 
      長岡委員
(沼津工業高等専門学校同窓会長) 
施設視察の様子
- 秀峰寮
- 学習サポートセンター
- 教育研究支援センター
- 学生支援ゾーン
- 地域創生テクノセンター
 
             
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    