沼津高専関連 新聞掲載記事一覧
2020年度
日付 | 新聞名 | 掲載ページ等 | 掲載内容 |
令和3年2月25日 | 静岡新聞 | 1面 | 駿河湾可能性探る |
令和3年2月25日 | 静岡新聞 | 25面 | 海洋資源生かし地域振興 |
令和3年2月24日 | 静岡新聞 | 21面 | 三四呂人形 3D技術で復刻 |
令和3年2月22日 | 毎日新聞 | 12面 | 教育の森 被災者と世界結ぶ「数」 |
令和3年2月2日 | 静岡新聞 | 18面 | 裾野の未来構想 学生がアイディア 沼津高専が発表 |
令和3年1月27日 | 静岡新聞 | 24面 | 起業家ら取り組み紹介 最新技術や産学連携 企業関係者と交流 |
令和3年1月24日 | 毎日新聞 | 21面 | 沼津高専生に特許庁長官賞 20年度パテントコンテスト |
令和3年1月19日 | 読売新聞 | 26面 | 特許コンテスト 沼津高専長官賞 刃物研ぎ器商品化 |
令和3年1月13日 | 静岡新聞 | 18面 | 医用機器開発技術者を養成 |
令和2年12月23日 | 静岡新聞 | 21面 | 沼津高専「ロボコン大賞」 |
令和2年12月23日 | 日経流通新聞 | 6面 | オンラインの高専ロボコン |
令和2年12月19日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 医用機器開発エンジニアを養成 |
令和2年12月15日 | 静岡新聞 | 21面 | 防災アプリで避難所運営 |
令和2年12月15日 | 静岡新聞 | 19面 | 部活や社会貢献 尽力 |
令和2年12月13日 | 静岡新聞 | 21面 | 城跡巡るサイクリング |
令和2年12月13日 | 静岡新聞 | 20面 | 企業研修向け高専生にPR |
令和2年12月10日 | 静岡新聞 | 18面 | ロボット ゴールに導け |
令和2年12月6日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 沼津高専チームにロボコン大賞 |
令和2年11月17日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 2021年度入学志願受け付け |
令和2年11月15日 | 静岡新聞 | 19面 | 進路選択 卒業生後押し |
令和2年11月12日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 沼津高専の学生がシーラカンス製作 |
令和2年11月11日 | 静岡新聞 | 18面 | 熱き地域人 沼津高専校長 中村 聡 氏 |
令和2年11月9日 | 日経速報ニュース | 面 | 地域の起業家育成 |
令和2年11月5日 | 静岡新聞 | 20面 | 裾野市議会第32代議長に就任 沼津高専卒の”リケジョ” |
令和2年11月4日 | 静岡新聞 | 17面 | ”湧水”起業家支援拠点 |
令和2年11月5日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 国際会議の研究発表で受賞 沼津高専専攻科2年の鈴木康介さん |
令和2年11月4日 | 静岡新聞 | 朝刊22面 | 野球部3年生 有終プレー 夏の代替大会辞退 沼津高専が引退試合 |
令和2年10月31月日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 沼津高専14年ぶり全国大会へ ロボコン東海北陸地区大会で最優秀賞 |
令和2年10月3日 | 静岡新聞 | 朝刊4面 | 未来構想に学生アイディア 裾野市と沼津高専が協定 |
令和2年8月25日 | 静岡新聞 | 朝刊21面 | 総務省ワイヤレスIOT審査 沼津高専の提案採択 |
令和2年8月11日 | 日刊工業新聞 | 朝刊12面 | 医工連携 雑品・雑貨に照準 |
令和2年7月20日 | 静岡新聞 | 朝刊 2面 | 静岡へ 発進&発信 県内企業のデジタルトランスフォーメーションを支援 |
令和2年7月18日 | 沼津朝日新聞 | 面 | ぬましんCOMPASS開所 沼津高専中村校長挨拶 |
令和2年7月18日 | 静岡新聞 | 朝刊19面 | ぬましんコンパス開業 沼津高専サテライト拠点 |
令和2年7月17日 | 静岡新聞 | 朝刊 9面 | 沼津で起業 伴走支援 沼津高専サテライトオフィス開設 |
令和2年7月10日 | 日本経済新聞 | 静岡 面 | 沼津信金シェアオフィス 沼津高専サテライトオフィス開設 |
令和2年7月12日 | 沼津朝日新聞 | 面 | まちづくりプラットフォーム 沼津高専サテライトオフィス開設 |
令和2年6月19日 | 静岡新聞 | 18面 | 沼津高専学生がパテントコンテストで3年連続優秀賞を受賞 |
令和2年6月14日 | 静岡新聞 | 11面 | 沼津高専教授の研究紹介及び取材協力 |
令和2年5月22日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 遠隔通信システム使って始業式 |
令和2年5月12日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 遠隔通信で18日に始業式 |
令和2年5月11日 | 静岡新聞 | 13面 | 沼津高専学生 発明優秀賞受賞 |
令和2年4月21日 | 静岡新聞 | 18面 | 水深2000メートルを目指す学生 |
令和2年4月21日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 沼津高専が始業日を再度延期 |
2019年度
日付 | 新聞名 | 掲載ページ等 | 掲載内容 |
令和2年3月30日 | 静岡新聞 | 13面 | 駿河湾深海1530メートル沼津高専生撮影 |
令和2年3月28日 | 静岡新聞 | 20面 | 沼津高専、藤本校長が最終講義 |
令和2年3月27日 | 静岡新聞 | 9面 | 沼津高専で「ものづくり講座」 |
令和2年3月25日 | 静岡新聞 | 23面 | 沼津高専、国立遺伝研が協定 教育、研究で連携 |
令和2年3月24日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 東芝機械と沼津高専が提携 協定を締結 |
令和2年3月24日 | 静岡新聞 | 26面 | 県内12大学入学式中止 |
令和2年3月22日 | 沼津朝日新聞 | 面 | F-met11期生が修了 沼津高専校長が修了書を授与 |
令和2年3月22日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 高専が卒業証書・修了証書の授与式 |
令和2年3月13日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 戸田沖水深1500メートルを撮影 |
令和2年3月12日 | 静岡新聞 | 21面 | 伊豆半島ジオパーク |
令和2年2月14日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 高専チームが4年連続表彰台 |
令和2年2月12日 | 静岡新聞 | 20面 | ジュニアプロコン2020in静岡で沼津高専3年生がハード部門で優勝 |
令和2年1月31日 | 沼津朝日新聞 | 面 | 沼津高専推薦合格者決まる |
令和2年1月20日 | 静岡新聞 | 21面 | 沼津市駅伝大会 部門別で高専が2位 |
令和2年1月15日 | 沼津朝日 | 面 | F-metの12期生を募集 沼津高専2月7日まで |
令和2年1月12日 | 沼津朝日 | 面 | 未来創造のラボラトリー 沼津高専が入居者を募集 |
令和2年1月7日 | 沼津朝日 | 面 | 農業分野でのIOT研究「高専の5年生が確立」 |
令和2年1月5日 | 沼津朝日 | 面 | 静岡県テクノフォーラムin沼津高専「ものづくりで夢を叶えた町工場」 |
令和元年12月11日 | 沼津朝日 | 面 | 小中一貫学校で後輩にアドバイス「ようこそ先輩 夢講座」 |
令和元年12月3日 | 静岡 | 24面 | 環境教育で大臣表彰「沼津高専と工業高の教員有志」 |
令和元年11月30日 | 静岡 | 23面 | 産官学連係促進へテクノフォーラム |
令和元年11月28日 | 静岡 | 24面 | 東、中部の学生研究成果を発表 |
令和元年11月16日 | 静岡 | 22面 | 販路拡大へマッチング商談会 沼津高専「企業連携の取組」を発表 |
令和元年11月10日 | 静岡 | 18面 | 沼津で科学技術イベント ものづくりの魅力 小中高生にPR |
令和元年11月03日 | 静岡 | 6面他 | 沼津高専名誉教授 瑞宝小綬章を受章 |
令和元年10月29日 | 静岡 | 20面 | 県内5社が課外授業 沼津高専キャリア形成支援 |
令和元年10月25日 | 沼津朝日 | 2面 | 県東部テクノフォーラム 11月に沼津高専で開催 |
令和元年10月19日 | 静岡 | 20面 | 沼津・中央幼稚園でワークショップ |
令和元年9月20日 | 静岡 | 3面 | 萩生田文科相が沼津高専を視察 |
令和元年9月19日 | 沼津朝日 | 2面 | 電池で走る自転車の競技 全国大会で3位 |
令和元年9月17日 | 静岡 | 22面 | 沼津高専生が解決策提案 |
令和元年8月28日 | 静岡 | 29面 | 森林計測に無人ヘリ |
令和元年8月28日 | 静岡 | 23面 | エネワンGP 三島北中優勝 |
令和元年8月18日 | 静岡 | 17面 | 科学や宇宙学ぶ |
令和元年8月7日 | 静岡 | 23面 | 2国から交換留学生 |
令和元年8月3日 | 静岡 | 18面 | 中学生1泊2日で授業や寮生活体験 |
令和元年7月31日 | 静岡 | 21面 | 企業と沼津高専が連携、藤本校長講師に勉強会開く |
令和元年7月26日 | 静岡 | 22面 | 親子向け体験イベント、こども夏だいがく |
令和元年7月24日 | 静岡 | 28面 | 科学技術人材を育成、知財テーマに寄付講座開講 |
令和元年7月13日 | 静岡 | 21面 | 学生、教員の研究に理解 |
平成31年4月24日 | 静岡 | 19面 | 湧水 人材育成策として成果(エフメット10年) |
平成31年4月16日 | 静岡 | 19面 | 11期社会人講座が開講(医用機器開発者を養成) |
平成31年4月11日 | 静岡 | 19面 | 産学連携効果的教育は (校内新設の未来創造ラボ入居3社と交流会) |
平成31年4月4日 | 静岡 | 19面 | 入学式(230人技術者へ一歩) |
平成31年4月3日 | 静岡 | 19面 | おくやみもうしあげます |
履歴~2018年