9月24日(土)に、富士山南東消防 救命士の平石玲さん、増田麻美さん、応急手当指導員の伊東潤一さん、佐藤美紀さん(本校職員)を講師にリーダー研修の一環として「普通救命講習Ⅰ」を受講しました。
講習は、最新の2020ガイドラインに基づき、導入・学科・実技の3部構成から一次救命処置(心肺蘇生・AED・気道異物除去・止血法・回復体位、コロナ禍の一次救命処置)等、救命に関する知識や技術だけでなく、命の尊さ、リーダーとしての責任の自覚と平素からの意識の重要性を学びました。
20名の受講生は全員、実技の効果測定に合格し、富士山南東消防本部消防長より「普通救命講習修了証」が交付されました。
関連記事
学生活動
陸上競技部、静岡県高校駅伝競走大会に出場しました。
学生活動
東海地区新人陸上競技大会7位入賞
学生活動
吹奏楽部が第52回沼津市芸術祭合奏部門(音楽の広場)に出場しました
学生活動