メインコンテンツにスキップ

高専・静大・県立大のサマーカレッジに参加

イベント

8月9日に本校のサテライトオフィス(N-com)がある”ぬましんcompass”でサマーカレッジが開催されました。

沼津高専・静岡大学・県立大学の3高等教育機関が「わたしたちの未来」をテーマにそれぞれ講義を行うと共に各校の相談ブースでの相談に答えました。

沼津高専は「未来をかたちにする高専生の挑戦」と題して、電子制御工学科の大沼教授がモデレーターとなり、パネルディスカッション形式で、電子制御工学科5年の舟久保さんと機械工学科4年の犀藤さんが、知識や研究が「現実世界とどう繋がるのか」を具体的に体現した活動を紹介し、高専の学びは社会と繋がっていることを伝えました。講義は終始和やかな雰囲気で行われましたが、現役学生からの話に参加者はとても興味深く聞き入っていました。

  高専・静大・県立大のサマーカレッジ
  高専・静大・県立大のサマーカレッジ