メインコンテンツにスキップ

沼津市立門池中学校にて出前授業(身近な水辺の環境を調べよう)を行いました

研究情報・地域貢献

令和7年6月20日(金)に、本校 芳野名誉教授と物質工学科 竹口教員が沼津市立門池中学校1年生144名を対象に出前授業「身近な環境を調べよう」を行いました。
本出前授業は毎年実施されており、本校と門池中学校の近くにある灌漑用水池として設置されている門池について、本校が行ってきた水質調査の結果とそこに生きる生物について紹介しております。
講義の最後には簡易顕微鏡を用いて門池より採取したプランクトンを観察しました。生徒の皆さんから門池の水の色や微小生物などの質問があり、これまで以上に門池に興味を持ったのではないかと考えております。

  沼津市立門池中学校にて出前授業
  沼津市立門池中学校にて出前授業