体験入寮
入試・入学案内体験入寮
令和4年度体験入寮参加者について
応募者多数の為抽選を行いました
抽選の結果、参加が決定した方の申込番号は下記のとおりです。
令和4年度体験入寮参加者
お申し込みいただいた皆様には、ご登録いただいたメールアドレスに抽選の結果をご連絡しますので
ご確認ください。
お申し込みいただき、誠にありがとうございました。
開催要項
開催日
令和4年
~
開催場所
沼津工業高等専門学校
〒410-8501 静岡県沼津市大岡3600
(最寄駅:御殿場線下土狩駅)
日程
1日目(10月15日) | 2日目(10月16日) |
---|---|
13:30 受付(沼津高専) | 7:00 起床・朝食・片付けなど |
13:45 開寮式 | 8:50 成果発表 |
14:00 アイスブレーク | 9:45 閉寮式 |
14:45 寮の仕組みを知ろう(40分) 寮生会による寮の紹介と問題提起) |
10:00 中学生のための体験授業(午前の部) |
15:30 私達の理想の寮を創ろう(60分) (グループワーク) |
12:00 昼食 |
17:15 夕食 | 13:00 中学生のための体験授業(午後の部) |
18:30 寮へ移動、シャワーなど | 15:00 自由解散 |
20:30 高専生と語ろう | |
22:00 就寝 |
※2日目は、沼津高専の「中学生のための体験授業」に参加していただけます。
中学生のための体験授業は別途お申し込みをしてください。
募集人数
中学校3年生対象 男子6名、女子6名(応募者多数の場合は抽選になります。予めご了承ください。)
参加費用
2,856円(2日目昼食代込)
持ち物
筆記用具、着替え、入浴用品(タオル、石鹸、シャンプー、歯ブラシ、ドライヤー等)、保険証(急病時用)等
お申し込み
申込受付期間
申し込みは終了しました。
【お申込みに際して】
- ・体験入寮前の7日間は、検温と体調を記録し、開始時にご提出いただきます。
- 他の参加者への影響も考慮し、発熱や体調不良が見られた方の参加はできません。
- ・体験入寮中、食事・入浴・就寝時等以外は、原則として常時マスクの着用をお願いします。
- マスクを外しての会話はご遠慮いただき、適宜、手指の消毒にご協力ください。
- ・体験入寮の期間中に体調不良等が生じた場合には、担当者より保護者にご連絡し、お迎えにきていただきます。
- ・応募された方の個人情報は、体験入寮の企画以外に使用されることはありません。
- イベント保険に加入につき、個人情報の一部を保険会社に提供しますことをご了承ください。
- ・体験入寮で撮影した写真や動画、感想などの文面は、匿名の形で沼津高専の広報に使用させていただきます。
- ・既往症など、特別に配慮が必要な方は事前に本校学生課入試・国際交流係までご連絡してください。
新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては中止や内容を一部変更する場合がございます。 br> その場合は、本校ウェブサイトでお知らせします。
自動更新されませんので クリック して随時情報を更新してください。
お問い合わせ先
沼津工業高等専門学校 学生課入試・国際交流係
TEL055-926-5962
FAX055-926-5882
E-mailnyuusi@numazu-ct.ac.jp