5年生の授業科目「社会と産業」にて、5年生と専攻科生220名を対象に日本銀行静岡支店と沼津信用金庫と連携した金融経済教育を実施しました。
11月21日に日本銀行静岡支店の蒲地支店長から“最近の金融経済の動向”と題して、「日本銀行の役割・金融の機能」「景気の見方と最近の金融経済情勢」「世界・日本・静岡県の金融経済情勢」等についての講義を、12月5日の沼津信用金庫の地域創生部の職員からは、“金融リテラシー”と題して「起業について」「ライフプランニング」「お金の準備、資産運用」「金融犯罪トラブルについて」の講義をしていただきました。
両日とも講義では、ワークシートを利用して起業と資金繰りや、ライフプランについて学生に考えさせる場面もあり、学生達は真剣に取り組み、講義終了後は積極的な質疑応答も行われました。
関連記事
学生活動
吹奏楽部 第52回演奏会を開催しました
学生活動
校内駅伝大会を開催しました
インフォメーション
1/19(日)吹奏楽部 第52回演奏会のお知らせ
ニュース