家計急変への支援について
新型コロナウイルス感染症に係る影響により家計が急変した場合には、以下の支援制度があります。
なお、対象となる学生の学年によって制度が異なりますので、ご注意ください。
【対象:本科1~3年生】
◇高等学校等家計急変支援金(高等学校等就学支援金制度)
「高等学校等家計急変支援金」は、高等学校等就学支援金制度対象(本科1~3年生)世帯のうち、保護者の失職、倒産などの家計急変により収入が激減し、低所得となった世帯に対し、保護者の授業料納付の負担を軽くする制度です。
※「高等学校等家計急変支援金」を含め、高等学校等就学支援金制度の支援の上限は、年間授業料額(国立高専の場合234,600円)となります。既にこの上限を支援されている場合には申請はできませんので、あらかじめご承知おきください。
(詳細)就学支援金
http://www.numazu-ct.ac.jp/campuslife/expense/shienkin
【対象:本科4・5年生、専攻科生】
◇高等教育の修学支援制度(家計急変)
予期できない事由により家計が急変した世帯に対して、急変後の所得の見込により要件を満たすことが確認された場合、授業料の減免及び給付奨学金が支給されます。
(詳細)日本学生支援機構給付奨学金(家計急変(新型コロナウィルス感染症に係る家計急変を含む))
http://www.numazu-ct.ac.jp/campuslife/expense/scholarship
(参考)新型 コロナウィルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生のみなさんへ(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041_00003.htm
【対象:本科生、専攻科生】
◇日本学生支援機構 貸与型奨学金
保護者の失職・倒産などの家計急変により緊急に奨学金が必要となったと認められた場合、家計急変後の収入状況をもとに貸与型奨学金を受けることが出来ます。
(参考)緊急採用・応急採用(日本学生支援機構ホームページ)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/kinkyu_okyu/index.html
◇日本学生支援機構 緊急特別無利子貸与型奨学金
経済的困難な学生等が安心して学業を継続できるよう、更なる支援策として緊急的に一定期間(令和3年3月まで)、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」事業です。
(詳細)日本学生支援機構緊急特別無利子貸与型奨学金
http://www.numazu-ct.ac.jp/campuslife/expense/scholarship
上記を含む主な経済支援等の制度一覧はこちら
お問い合わせ先:まずは新型コロナ連絡窓口(055-926-5801(平日9時~17時))にご一報願います。