教育研究支援センター
教育研究支援センターには最新鋭の教育・研究設備が設置され、幅広い産業分野で活躍する実践的・創造的技術者の基本となる、ものづくり教育が行われています。また、教育研究支援センターは、専攻科の医療福祉機器開発工学コースおよび本科の学際教育に関係した教育・研究にも利用されています。センターでは技術室の技術職員が実験・実習教育を支援しています。
センターにおける教育・研究活動は次のとおりです。
- 学生への体験的ものづくり実習教育
- 学際分野、特に医療福祉機器開発分野に関する実験・実習
- 卒業研究、専攻科研究および教員研究の実験装置の製作等
- 地域創生テクノセンターと連携した近隣企業等との共同研究
主要設備
医用機器開発分野
● 医用機器開発実験室Ⅰ(南棟)
携帯型超音波診断装置(エコー) 人工心肺装置 筋電図 誘発電位検査装置(脳波計)
平板試料ゼータ電位測定器 エリプソメータ(薄膜計) 3Dプリンタ
ベッドサイドモニタ(血圧・心電図・血中酸素飽和度計) 内視鏡機械
● 医用機器開発実験室Ⅱ(南棟)
自動解析心電計(胸部誘導心電計) 介護ベッド 車いす各種 重心動揺計
モーションキャプチャシステム ナースコール装置 人体模型各種
計測・分析分野
● 精密測定実験室(南棟)
レーザーラマン分光装置 走査型電子顕微鏡 高精度CNC三次元測定機 万能投影機 工具顕微鏡
ものづくり教育分野
● ものづくり創造工房エリア(南棟)
レーザー加工機 溶接設備 手仕上げ加工設備 プレス加工機(2台)
● ものづくり創造工房エリア(南棟)
鋳造設備 鍛造設備
● 工作機械室(北棟)
マシニングセンタ CNC旋盤 ワイヤ放電加工機 旋盤(11台) フライス盤(3台) 平面研削盤
円筒研削盤 横中ぐり盤 ボール盤(3台)など
- 介護機器と心電計測器
- 三次元測定機による計測
- レーザー加工機による実験装置製作
- エンジンの分解・組み立て実習