過去の記事一覧
-
沼津朝日新聞に新冨 雅仁准教授の研究が掲載
1月13日の沼津朝日新聞(2面)に「シリーズ最先端を行く 沼津高専の研究から」が掲載され、 機械工学科の新冨 雅仁准教授の研究が紹介されました。 …
-
「先端技術に関するシンポジウム」で優秀プレゼンテーション賞を受賞
平成29年12月26日に、豊橋技術科学大学で平成29年度「先端技術に関するシンポジウム」が開催されました。 同大学では高専連携教育プロジェクトとして、豊橋技術科学大学と全国高専との共同研究を推進しており、本シンポジウムでは、毎年、共同研究として採択された研究テーマについて高専学…
-
静岡新聞に知財のTKYの活動が掲載
1月11日(木)の静岡新聞(22面)に、知財のTKY「Ene-1GP MOTEGI」2年連続優勝に関する記事が掲載されました。 …
-
平成30年度 推薦選抜志願状況について
平成30年1月11日(木)最終の「平成30年度 推薦選抜志願状況」をお知らせいたします。 …
-
「第4回ビジネスモデル発見&発表会」東海大会受賞・全国大会出場決定
12月22日(金)、第4回ビジネスモデル発見&発表会東海大会 がウィンクあいち(名古屋市)で開催され、専攻科1年の加藤 正純さんと西留 直人さんが出場しました。二人は「Raspberry Piによる音響分析を用いた廉価な工場IoTパッケージの提供」について発表し、「総務省東海総合…
-
東海地区高専の留学生交流会に参加
東海地区5高専に在学中の外国人留学生が一堂に会し、それぞれの自国の状況、在留中の勉学・生活状況等について情報交換を行うとともに、スキーを通じてお互いの理解を深め、今後の留学生活に役立てることを目的として毎年開催されています。 今年度は鳥羽商船高等専門学校が世話校となり、岐阜県高…
-
平成29年度 第3回教員FD研修会を開催
12月25日(月)13時30分から、「アクティブラーニング(AL)」をテ―マに仙台高等専門学校 情報ネットワーク工学科 矢島邦昭教授を講演講師にお迎えし、本校教職員を対象とした研修会を開催しました。 藤本校長をはじめ、多くの教職員が参加し、ALの考え方や効果などについて理解や知…